お墓を別の場所に移すことを「改葬」といいます。近年では、都市への人口移動が進んだことや、少子化問題などにより継承者がいない状況など、様々な事情により家族は代々同じ土地に住み続けることが難しくなっています。遠くにお墓がある場合、家族でのお墓参りは費用的にもかなりの負担になってしまいますし、年を取りお墓参りに行くのがしんどくなってきたり、思い立ってもすぐには行けないという事もあると思います。こうした事情を背景に、郷里のお墓を自分達が住んでいる近くの墓地へ移動せざるを得ないため、「改葬」を希望される方が多くなっております。
「改装」の手続きの基本的な流れは下記の通りです。
①改葬先の寺院、霊園より永代使用許可書を発行してもらう。。
②現在、お墓のある寺院、霊園へ改装することを伝え、埋葬証明書を発行してもらう
③現在の墓地のある市区町村の役所で改葬許可申請書をもらい、現在墓地のある寺院、霊園で署名、捺印をしていただきます。
署名、捺印をもらった改葬許可申請書と受入証明書・埋葬証明書を役所へ提出し、改装許可書を交付してもらう。
④現在の墓地にて閉眼供養(魂抜き)の法要を執り行い、遺骨を取り出します。
⑤改葬先の寺院、霊園に永代使用許可書と改葬許可書を持参し、開眼供養の法要を執り行い納骨します。
⑥遺骨を取り出した古い墓地を解体、撤去工事を行い、既存のお墓を更地に戻して寺院、霊園へ返却いたします。